食事中、おしゃべり中、突如として口内を噛んでしまうこと。
熱い飲み物・食べ物での口内のやけど。
どれもこれも数時間後には口内炎。
痛い。痛い。痛いよ…。
他にも食べ過ぎだったり栄養の偏り(ビタミン不足?)だったりストレスだったり歯列矯正をしている人はその器具が当たることで…といろいろな状況下で発生する口内炎。
こまめに歯磨きをしたりうがい薬で口内を綺麗に保つことで予防・改善が見込まれるとか。
いや、でもね。できるときはできるんです。人間の口の中ってどれだけ菌がいるの?っていうぐらいすぐに発生します。小さな傷口から入り込んできます。いつもと変わらず過ごしているあの人も今日は口内にものすごい大きな炎症を持っているのかもしれない…。
そのぐらい私たちの生活と口内炎は密着しています。
はい。そうです。表題にもある通り現在進行形で上原勇一郎も苦しんでいます。口内炎。
左右両方の頬の内側に大きい口内炎がどんどんと発生しています。
口内を噛んだ記憶もやけどをした記憶もないのできっと不摂生とかその辺でしょう…。
と冷静に原因を考えていますがめちゃくちゃ痛いです。
にこっと笑うだけで痛いです。
喋るときの口の開閉すら痛いです。
痛くてもう黙っています。表情もずっと無です(・-・)
数日前、顎の下、首の上にシコリがあることに気付きました。
「あ、これは…」と思って口内を調べたら頬に謎の腫れ。まもなく口内炎になるものでした。
毎回なんですが、口内炎とリンパの腫れって繋がっています。
口内炎が出来ると顎の下にシコリと痛みが出ますし、シコリと痛みがあれば口内炎もできます。
内なる痛みが外側にも出て来てるんだと思ってたんですが調べてみたらこれってリンパが腫れてるんですね。
口内炎は口の中で菌が入って炎症が起きてる、それがリンパ(首には数多のリンパがあるらしいです)にも入って腫れるらしい。
毎度毎度腫れてるんだけど腫れない人もいるってこと?
いろいろと調べてたら「腫れる事もあります」という言葉をよく見たので腫れないこともあるってことですよね?
腫れてるよー!毎回腫れてるよー!子どもの時から腫れてたよー!
口内炎とこのリンパの腫れを一刻も早く治めたいなら病院に行って抗生物質を処方してもらうのが早いみたいです。
菌が入ってますからね。やっつけるには抗生物質が良いですね。(あれ、でも肌荒れで処方してもらった抗生物質飲んでる最中に口内炎できたんだけど…
口内炎についていろいろと記事が載ってるサイトがありました。